【令和7年4月から】「雇用保険料率」が変わります。

Home ★最新情報・トピックス(NEWS) 【令和7年4月から】「雇用保険料率」が変わります。

令和7年4月「雇用保険料率」が変わります

令和7年4月から「雇用保険料率」が変更になります。


被保険者負担分:5.5/1000
 会社負担分:9/1000
(令和6年度よりも「労働者」「事業者」ともに下がります!)
給与締め時点での変更となります。
【例】
4月10日締め、4月25日払い→4月25日払い分から
4月30日締め、5月25日払い→5月25日払い分から

詳しくは
厚生労働省「雇用保険料」のご案内を
https://www.mhlw.go.jp/content/001401966.pdf

令和7年3月分(4月納付分):健康保険料が変わります!

3月から(4月納付分から)
健康保険料率と介護保険料率が変更になっています。

給与計算ご担当者さまご留意ください!


「福岡県(協会けんぽ福岡)」は下がります!

●健康保険料率 ➘10.31%(昨年度10.35%)
●介護保険料率 ➘ 1.59%(昨年度 1.60%)

福岡県の保険料額表(令和7年3月〜)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

福岡県最低賃金は、10/5から992円に。

令和6年10月5日より
福岡県の最低賃金が992円(前年より+51円)
となります。
「労働条件通知書」や「助成金」など、最低賃金に関する
ご質問あれば、何なりとお問い合わせください。

「労働条件通知書」の作成や、活用できる「助成金」があればご提案
いたします。

(その他の九州・沖縄の最低賃金)
佐賀県:956円
長崎県:953円
大分県:954円
熊本県:952円
宮崎県:952円
鹿児島県:953円
沖縄県:952円

【ご参考記事】時事通信社(全国最低賃金)・・地図で都道府県別に掲載
【図解】最低賃金、全国平均1055円=人手確保へ過去最大51円増―徳島、異例の84円引き上げ (時事通信)
お問い合わせ
Akihiko Towata Labor and Social Security Office Since 2022
E-mail:  towata.sr092@gmail.com